3回目の結婚記念日がやってきました。
1回目は那須に、2回目の去年は金沢に小旅行に行ったんだよね〜。
ハム太のいる今年は近場でも旅行は難しくて、記念日になにしようなんて考えもしなかったんだけど、前日に夫が「久しぶりにお肉(牛肉)食べたい」と呟いたのがきっかけで、せっかくだからがんばって外食してみようかということになりました。
ディナーは難しいから、ランチで。ベビーカーで入れるお店を探して。
そしたら、近場に結婚式場とホテルとレストランが入っている施設があって、授乳ルームもあるしベビーウェルカムということだったので、勇気を出してその中の鉄板焼きやさんを予約しました。周りに迷惑にならないよう、13時半スタートで、一番小さなセットメニューを予約して。ご予算的なこともあるけど、それより「早く食べ終えられるように!」。
予約した時間より早めに着いて授乳して、ベビーカーでレストランへ行くと「○○様ですね」って快く迎えて下さいましたよ。でも、授乳して寝てくれるのを期待したんだけど、初めての場所だったせいかお目目ぱっちりのハム太。抱っこしろとせがむので、お膝に抱っこでシェフの鮮やかな手さばきを見学。

で、久しぶり〜のお肉(笑)。
わたしはお肉がそんなに好きじゃなくて、ステーキや焼き肉なんて半年に一度くらいしか食べたくならないんです。これでも、夫に気を遣って鶏肉や豚肉の料理を出しているけど、それでもわたしの料理はヘルシー志向で夫には物足りないことが多いんだろうなぁ〜。フィレ肉のステーキ、脂がしつこくなくて美味しかったです!
置くと愚図っちゃうので、代わりばんこにハム太を抱っこしながらの早食いランチでしたが、それでも一応記念日らしいことができてよかったな♪
もともと、一人の時間がすきなわたし。
誰かに気を遣うことなく自分のペースで動けるし、気を散らさずにに本に没頭したり、深く考えごとをすることもできて、大切な時間なんです。
でも、今は……家にいるとなぜか、わたしのいるところに全員が集合してしまう。ちょっとだけ一人になりたくて横になっても、5分もすれば小さいベッドの上に夫と猫達が乗ってきたりして、今はそこにハム太も加わり、重いし身動き取れないし、正直言って、疲れます。うんざりして、やっぱりわたしは、結婚や家族を持つことに向かないなぁ……と思うこともあるし、小さな家に自分の好きなものだけを置いて、静かに暮らすことを夢想してしまう……。
でもたぶん、少し離れたところから見れば、わたしを中心に家族が集まっている画は「幸せそのもの」なんでしょうね。一人が大好きな独身のわたしも、結局は、きれいに片付いた部屋に一人で本を読む女の絵より、笑顔の家族と猫達に囲まれた女の絵に幸せを感じたんだろうなー。だから結婚したんだろうな。
「重くて身動き取れなくて疲れる」は本当だけど、おいしいものを一緒に食べたり、おもしろいことを一緒に笑える人がいる。認めちゃうけど、一人で暮らしていた頃は、「自由で気楽」だったけど、たまに頑張って作った料理が美味しくできたのに食べてくれる人がいないときや、自分でもバカだなと思う失敗をしたときに笑ってくれる人がいないときは、正直言ってさみしかった。
幸せはきっと、顕微鏡や虫眼鏡で探すものじゃないんですね。疲れるな〜と思うこともあるけど、少し離れたところから見れば幸せの真っ只中にいるってこと、忘れないで大切にしたいと思います。